コンテンツへスキップ

赤化粧飯碗 尾形アツシ
尾形さんの赤化粧飯碗
ほんのり人肌色の地に
焼き上がっています

栗おこわを盛りました

さてさて
うつわが揃いました
料理愉しく
いただきます


波に椿文6.5寸皿 藤塚光男
食の盛られた
染付のお皿

食後にどんな絵が隠れているか
それも楽しみのひとつ


うすらいグラス 橋村大作
サラダを盛ってみました

光が中まで通って
鮮やかです


立ち上がり皿 谷口晃啓
大きめの白のうつわは
いろんな場面で
重宝する


玄釉6寸たわみ皿 山本英樹
緑のものを盛ったら
天下一品です

しゃきしゃきっと
くるくるっ

染付 深小皿(捻文) 設楽享良
サクッと切って
設楽さんのうつわで
どうぞ


くるみ木皿(大) 山崎雅之
いただきものの果物
山崎さんの木皿に
ぴったり収まった

こみつりんご
蜜だらけ
姫みかん
果汁たっぷり

品種改良された極上の果物
日本ならではの味の極み
食後の楽しみなデザート

ここにきて
あっさりしたものを
欲っするのは
自然な身体の要求

粉引碗 小山乃文彦
疲れた胃に
やさしい食を

温かくトロトロのお粥
ホクホクさせながら
召し上がれ


新しい年が始まりました
また一枚
思いや体験の織り込まれた
しなやかな一枚が積み上がりました
ふわり さらさら
手触りを確かめ
織りの乱れを整えながら
今年もまた 一糸 ひといと
丁寧に織り込んでいきたいと思います
本年もどうぞよろしくお願いいたします
うつわ空
かとうゆうこ