~ wan ~ 始まりました

 

 

山本英樹さんの金彩釉鉄鉢碗です

他多数用意しています

 

神楽坂 アートスペースK2にて

7月4日(火)まで(11時から16時半)

どうぞ観にいらしてください

 

ギャラリーへのアクセス

食卓

 

 

手間ひまかけてつくるもよし

プロの食を拝借するもよし

 

 

気に入りのうつわに盛って

食卓にのせたら

食欲も元気もモリモリあがってきます

 

 

気に入りというのがミソ

気に入っているというだけで

パワーみなぎり

趣向が同じだから

テーブルが華ざかり

 

 

 

空 wan

 

 

 

谷口さんのお碗

 

普段使うには

壊れにくくて

清潔感のあるうつわが

何よりも一番だと思います

 

そしてそれが

自分好みのうつわであれば

なおいつもの食卓が

楽しく食も進むというもの

 

京丹波で作陶する

谷口晃啓さんの飯碗です

 

しのぎめし碗 高さ6.5㎝ 口径11.9㎝

 

白磁めし碗 高さ5.9㎝ 口径12.3㎝

 

 

空 wan

 

 

 

小山さんのお碗

 

粉引きの肌質は

 

粉を吹いたような

やわらかで

あたたかな質感が

 

ちょうどひとの肌に

似ているような感じで

 

特に小山さんの粉引きは

ひたりと掌に収まるところが

いいなと思います

 

一日の疲れをいやす夕餉の食卓に

いちばん

 

常滑で作陶されている

小山乃文彦さんの飯碗です

 

粉引き碗 高さ6.2㎝ 口径12.7㎝

 

粉引き碗 高さ5.5㎝ 口径12.6㎝

 

 

空 wan

 

 

 

設楽さんのお碗

 

白米の美味しさは

 

米の粒の健康な肌合いと

粋のいい光を放つ新鮮さ

 

そして活きた水と

堅固な釜で

しゃんしゃんと炊いた

 

わくわくと湯気の立つ

アツアツを

いただくところにあると思います

 

栃木県矢板市で作陶されている

設楽享良さんの飯碗です

 

木賊切立飯碗 高さ6.5㎝ 口径12.4㎝

 

白磁鎬切立飯碗 高さ6.5㎝ 口径11.9㎝

 

 

空 wan

 

 

 

 

山本さんのお碗

 

佐賀県武雄で作陶される山本英樹さんのお碗です

この碗はどこか禅を思わせます

 

無心に手を動かし

炎を通して出来上がったうつわです

 

玄釉碗 高さ6.6㎝ 口径9.1㎝

 

玄釉取鉢 高さ5.5㎝ 口径12.8㎝

 

玄釉十草飯碗 高さ5.5㎝ 口径11.1㎝

 

 

空 wan

 

 

 

 

松尾さんのお碗

 

佐賀県武雄で作陶されている松尾貞一郎さんの飯碗です

 

小飯碗 青 高さ4.7㎝ 口径8.9㎝

 

小飯碗 赤 高さ4.8㎝ 口径8.6㎝

 

小飯碗はお食い初め用に作られたとても可愛い飯碗です

見込みにうさぎちゃん

底に現れたうさぎを見つけて

ぱぁっと よろこぶ顔が

目に浮かびます

 

初めて食べるご飯をこんな飯碗で食べられたら楽しいでしょうね

 

飯碗 高さ5.9㎝ 口径10.8㎝

 

三輪車小鉢 高さ6.4㎝ 口径13.2㎝

 

三輪車カップシリーズです

小鉢ですが大き目の飯碗としても小どんぶりとしても使えます

 

おちゃめな遊び心のある松尾さんの飯碗は

食卓がいっそう楽しくなるでしょう

 

 

 

 

ランプシェード

 

谷口晃啓さんのランプシェード

納品に行ってきました

 

 

元住吉にあるMuiさん

入口レジの上、店内にとてもしっくり似合っています

 

お昼間なのでわかりづらいのですが

暗くなってくるとシェードの

シノギの部分が光に透けて

雰囲気抜群になります

 

お近くの方は是非目に留めて頂けると幸いです

 

Muiさん

何度か展示でお世話になっています

珈琲豆やスイーツ絶品です

そちらもどうぞ

 

こんな感じに灯ります

尾形さんのお碗

 

奈良で作陶されている尾形アツシさんの飯碗です

 

土味のある飯碗に

夏はやっぱりミョウガの炊き込みご飯でしょうか

クレソンとちりめんじゃこの混ぜご飯も美味しそう

トウモロコシの炊き込みもいいですね

 

夏野菜でいただく混ぜご飯は

さっぱりと青じそや梅干しをトッピングするだけで

食が進みます

 

薪土化粧ヒビ手めし碗 高さ6㎝ 口径11.9㎝

 

刷毛目めし碗 高さ6㎝ 口径11.7㎝

 

 

空 wan