名 称:鱗間道小鉢
作家名:設楽 享良
個 数:1個
サイズ:径13.5㎝ 高さ4.5㎝
品 番:u_si001
三角の形は、古く弥生時代の銅鐸や古墳の壁画、埴輪にも見られます。「三角」と呼ばず「鱗」と呼び、魔除けの意味合いをもつそうです。魚というよりも龍や大蛇の鱗といわれるとより一層納得できます。
※サイズは手作りのため若干幅があります。
※パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が実際の色味、質感と多少異なる場合があります。